こんにちは。西条(愛媛)の耳つぼダイエットサロン『スリムインルーチェル』の尾﨑です。
ダイエットをするとき、一番に見直すのが「食事」ではないでしょうか。体脂肪はダイエットの敵ですものね。
カロリーを考えたり、オヤツをなくしたり…と、いろいろな体脂肪をためない方法を試している方も多いと思います。
でもそれって本当に正解でしょうか。
実は食事時間帯も深くかかわってくる…なんてことを知っていましたか??
今回は「体脂肪のつきやすい食事の時間帯」についてのお話です。
食事の12時間ルールって知っていますか?
ダイエットで不健康になってしまわないためにも、食事はきちんと食べておかなくちゃいけません。
でもやっぱり体脂肪に影響するカロリーは気になる…というのがダイエッターの本音ですよね。
そこで、食事は起きてから12時間以内!という食事時間をルールにしてみるのはいかがでしょう。
朝6時に起きたとするなら、夕ご飯も18時までにすませる。そのあとは何も口にしないようにする…という方法ですね。
この方法を心がけるだけで、体脂肪がつくことを抑えることにつながります。
「食事時間」が体脂肪をためないことにつながるわけ
適切な「食事時間」は体脂肪をためないことにつながります。
これは、日中は動いてカロリー(エネルギー)を消費して体脂肪を燃やしているので、食事をしても身体が太りにくい時間帯…というわけなんです♪
一番カロリー(エネルギー)を消費するのは日中。
1日の中で体脂肪に影響する食事のメインを考えるなら、揚げ物やお肉などの高カロリーな体脂肪がつきやすい食事の食事時間は、ランチタイムがおすすめです。
この方法なら体脂肪がつきやすそうなものを食べても、日中の活動でエネルギーを消費できます。
ノンストレスなダイエットになりますよね(*’▽’)
食事制限よりも食事時間を見直してみましょう
食事をとる時間までダイエットに関係あるなんて驚きですよね。
でも食事時間をうまく利用することができれば、体脂肪がつきそうなものでもなんでも好きなものを気にせず食べることができます。
ストレスをためることなくやせられるならそれが一番♪
食事制限を一生懸命するよりも、ぜひ一度食事時間も考えてみてくださいね。
健康にやせるダイエットの無料カウンセリングを行っています。
スリムインルーチェルでは、「健康にやせるダイエットの仕方」を無料カウンセリングの中で丁寧に説明します。
健康にやせるダイエットの方法について、あなたも無料カウンセリングをうけてみませんか?
無料カウンセリングは随時受け付けしています。
コメント