こんにちは。西条(愛媛)の耳つぼダイエットサロン『スリムインルーチェル』の尾﨑です。
リバウンドを繰り返すと体型が崩れていきます。大切なのは健康的なダイエット。体型を崩さず引き締まった身体を手に入れるには、リバウンドをしない健康的なダイエットが大切です。リバウンドを繰り返すとどうして体形が崩れていくのか紹介するページです。
美しい引き締まった身体を手に入れるには、ただ体重が落ちると良いというだけでなく、筋肉が減ってないかなど、その減った体重の内訳を気にしながら栄養不足を補うことも健康的に痩せるには大切です!
本当に怖いリバウンド
ダイエットをする人の約3人に2人が減った体重以上に増えてしまうリバウンドを経験しているそう。
しかもリバウンドは体型を崩してしまうだけでなく、太りやすい体質になってしまうことでも知られていますよね。
体型や体重を気にしてダイエットを始めたのにとてもショックですよね。
やせたい!と思ってはじめたダイエットなのにどうしてリバウンドしてしまうのでしょう?それには人間の身体の仕組みと深い関わりがあるんです!
今回は怖いリバウンドについて考えていきましょう。
脳がリバウンドの指示を出していると聞いたら・・・
やっぱりダイエットをするならすぐに結果がほしいと思ってしまうものですよね。
でも、短期間で体重を落としてしまうと筋肉などの必要なものから落ちてしまうと言われています。
こうなると体型が崩れるモト。
身体の筋肉量が減ってしまうと基礎代謝として消費するエネルギー(カロリー)が減るので太りやすい体質に。
さらに短期間にぐっと体重が減った身体は危機感を感じ、ホメオスタシスという今の体重を維持しようとする機能を働かせます。
つまり脳がリバウンドの指示を出しているってことなんです。
これがダイエット中の停滞期やリバウンドにつながると言われているんですね。
筋肉が減るとプロポーションも崩れる!
無理なダイエットによって筋肉量が減ってしまった身体は前述のようにプロポーションが崩れてしまいます。
さらにそこからリバウンドをして脂肪がついてしまうと、ブヨっとしてますます崩れた体型に…。
むくみやすくなったり、便秘をしてしまうなど体型が崩れる以外にも大変な悪影響が出てきます。
リバウンドはただ元の体重に戻ってしまったというだけでなく、身体には体型が崩れたりたくさんの変化を起こしているということなんですね。
リバウンドしてしまったらまたやせればいい!というものでもなく、リバウンドすればするほど、太りやすい体質になり筋肉量が落ちるて体型が崩れて美しく引き締まった身体にもなりにくくなってしまうという訳なんです。
リバウンドをさせようとする脳をだますことが大切
急激なダイエットに対しては脳が危険だと思ってリバウンドさせるような物質を出します。
これは自然な脳の働きなので、これを抑えることはできません。
なので、リバウンドをしないためには、脳をだますことが必要になります。
脳の自己防衛本能をだまして「健康にやせているんだからね」と思わせないとリバウンドを繰り返すということになるのです。
無料カウンセリングを受けてみませんか?
スリムインルーチェルでは、「リバウンドしないダイエットの考え方」を無料カウンセリングの中で丁寧に説明します。
健康に無理なくやせて行く「正しいダイエット方法」について、あなたも無料カウンセリングをうけてみませんか?
無料カウンセリングは随時受け付けしています。
コメント